
こんな方におすすめ!
- 立体をうまく描けるようになりたい
- 点景のコツを知りたい
- ワンランク上のパースを描けるようになりたい
手描きでパースを描くことは、図法に則った描き方を覚えれば、
誰でも描けるようになります。そんな手描きパースですが、
やはり、お客様にみていただくには少しでも見栄えのよいものに、
ワンランク上のパースで見ていただきたいものです。
誰でも描けるようになります。そんな手描きパースですが、
やはり、お客様にみていただくには少しでも見栄えのよいものに、
ワンランク上のパースで見ていただきたいものです。
点景とは?
生活感や現実的な風景を表現するために パースに書き込む細かいものを点景といいます。 小さなものではありますが、パースでは大きな役割をしています。
この点景が上手に描ければ、パースの出来栄えはより一層よくなります。ぜひとも、点景を描くコツを知り、少し一緒に練習をして、上手な点景を描くスキルを身につけましょう!
お値段もお手ごろなので、ぜひ気軽にご参加くださいね!
お値段もお手ごろなので、ぜひ気軽にご参加くださいね!
※画像はイメージです。当日の課題とは異なります。
授業のテキストには、デザイン書の定番ともいえる
宮後 浩 著の「スケッチパース ツボとコツ」を使用。
※授業テキストは本書より抜粋したものをスクールにてご用意させていただきます。
レッスン内容・詳細
講座内容 | 手描きのインテリアパースに必要な点景の描き方を実演+実習形式で行う |
---|---|
時間 | 120分 |
受講料 | 5,000円(税込・教材費込) |
講師 | 山本勇気(コラムデザインセンター) |
場所 | コラムビル コラムデザインスクール教室 MAP |
持ち物 | 筆記用具 ※作画に必要な画材、テキストは弊社でご用意させていただきます |