建築総合プレゼンテーション コラムデザインスクール

創立50年、卒業生7,500人以上の信頼と実績 週1回、3カ月間の受講で他と差別化できる圧倒的なスケッチ力を習得!デザイナーズスケッチパース講座 オンライン受講コース 通学受講コース
入学生募集中!
入学生募集中!
オンライン体験授業参加特典
オンライン体験授業参加特典

Features

パースについてじっくり学べる
デザイナーズスケッチパース講座の特長

01

現役プロ講師による
丁寧な指導

基礎的な内容はもちろん、実務に基づいた実践的な表現技術を現役のプロによる丁寧な指導で身につけることが可能です。

01

建築パースの第一人者
宮後浩によるメソッド

手描き建築パース制作の第一人者「宮後浩」が半世紀以上にわたる実務の中で生み出した、簡単な手法で想いを伝えられるコラム式メソッドを学べます。

01

デジタル時代にこそ
大切な手描きの基礎力

手描きによる立体の「描画力」「表現力」を身に着けておくことで、打ち合わせでもコミュニケーションをスムーズにし、信頼度をアップします。

Recommend

デザイナーズスケッチパース講座は
こんな方々におすすめです

  • 初心者なので
    経験も知識も全く無い
  • 絵心に自信がないので
    描けるようになるか不安
  • 手描きパースのスキルを身につけて
    実務に役立てたい
  • 実務において手描きパースのスキルを
    求められている
  • 空いた時間で
    パース技術を習得したい

初めてでも
絵心がなくても大丈夫

出来上がった手描きパースはまるで「絵」のよう。しかし実際には図法に則り描いていきます。つまり、決まった描き方を覚えれば、絵心に関係なくどなたでもパースが描けるようになります。

Curriculum

現役プロによる全10回の講義で、
実践で使える描画力・表現力を身に付けます。

1


ガイダンス・インテリア1消点パース
コピックマーカーのポイント着彩

消点、目線の高さ、アングルなど
パースを描くために必要な基礎知識を習得し学ぶベースを固めます。

2


インテリア1消点パース(勾配天井)
コピックマーカーのポイント着彩

いろいろなインテリアパースの描き方がわかり、
素敵なインテリア空間のポイントを押さえることができます。

3


点景の描き方と効果的な配置
点景・植栽練習・効果的な配置

パースの出来栄えを左右する点景の描き方と効果的な配置を学び、
実務に使えるコツとツボを押さえられます。

4


インテリア2消点パース
コピックマーカーのポイント着彩

2消点の技法を用いたリズム感のあるアングル(構図)の取り方について、
ポイントを押さえることができます。

3


水彩絵の具 着彩
全ての着彩の基本「透明水彩」で
有名建築家の外観を着彩

全ての基本となる「透明水彩」を知ることで、
コピックマーカーやCADによるCGパースの上達へ。

6


エクステリア1消点パースの起こし方
コピックマーカーのポイント着彩

様々な木々の描き分けでエクステリアパースを描きます。
無垢・コンクリートの平板・アイアンの表現を学ぶことができます。

3


外観立面パース
CADの立面図を利用して
パース風に描く

平面的なCAD立面図を、パース風に奥行を持たせる技法を習得。
パースに見える点景の描き込みを学びます。

6


外観パース
2消点外観パース・ポイント着彩

簡単な2消点外観パースの描き方と基礎知識を学びます。

3


インテリア・外観 線画と陰影
鉛筆画 陰影の入れ方

陰影の付け方、グラデーションを学び、
奥行感と立体感のあるパースを鉛筆1本で表現します。

10


インテリア コピックマーカー着彩
インテリアコピックマーカー
素材の着彩方法

これまでの知識をもとに、
様々な素材表現でより豊かなインテリアスケッチパースを学びます。

Plan

オンライン講義なので、
ネット環境さえあれば
全国どこからでも受講可能です。

オンライン受講コース(ライブ)

●受講料

149,600円(税込・教材費別)
※分割払い可

●その他費用/入学金

11,000円(税込)

●受講期間

全10回(3カ月)

●受講場所

インターネット環境があれば、
どこからでも受講可能


●水曜クラス

18:00~20:00

●土曜クラス

10:00~12:00

※1回120分授業
振替受講可能(アプリで振替登録)開講コースにより
受講開始時間が異なります。

Voice

創立50年、卒業生7,534人の中から、
コラムデザインスクールへの声をご紹介します。

西濱 浩次さん
1976年 第6期生

株式会社コンパス建築工房 代表取締役

西濱 浩次さん

今でもコラムで習ったことは
仕事の役に立っています!

建築学部を卒業後ゼネコンに就職したのですが、パースは全く苦手でした。きっかけは新聞広告を見て、まだ会社に入った若い年代だったので、今のうちに習いに行っておこうと入学を決意しました。
今もコラムデザインスクールで習った作図法のパースを手で描いて提案しています。宮後先生の作図法を直に学ぶことができたのは、仕事上本当にずっと役に立っていてとても感謝しています。
今後社会で活躍したいみなさんは、自分が本当に好きなことを、もっとガッツで探して欲しいです。一つのことだけじゃなく色々やってみて、真剣に自分が好きと思えることを探して欲しいと思います。

溝脇 良一さん
2002年7月入学

フリーランス CGデザイナー/CGパース制作

溝脇 良一さん

まったくの初心者から
3カ月集中して学びました!

前職(土木系設計事務所)で納品される手描きパースに魅せられ、いつしかパースを自分で描いてみたくなって、思い切って仕事を辞めてコラムデザインスクールに入学しました。
入学先にコラムを選んだ決め手は、プロが教えるスクール、先生が実践でパースの仕事をしているということ。予想通り「仕事に使えるパース」を教えてもらいました。スクール卒業後、コラムの社員としてパースを描いて8年、その後、フリーランスでCG制作をメインの仕事にして数年になりますが、今も昔も変わらないのは、最終のチェックでコラムデザインスクールで習った「基本との照らし合せ」をすることですね。

中村 敏江さん
2013年10月入学

インテリアコーディネーター

中村 敏江さん

手描きパースは
私の可能性を拡げてくれます。

当時パースは外注していたのですが「想いを自分で表現したい!」と思い購入した本が宮後学長の『アクティブパース』でした。この本がきっかけで実際に指導を受けることを決意。パースの知識が全くなかったので、直接聞いてもやっぱり難しい内容もありましたが、丁寧な指導でパースが描ける「やりがい」を感じられ大変嬉しかったですね。コラムデザインスクールの先生方は実務経験も豊富、技術力も高く、どんなレベルの質問でも「できる方法」を答えてくれる頼れる存在です。いろいろな情報を知ることができ、コラムは私のスキルの可能性を拡げてくれる場でもあります。難しいながらも始めてみることで道が開けます!

苦手だったパースが
今では仕事に
なりました。

2010年卒/女性(30代)

先生はもちろん
経験豊富な同級生から
学ぶこともたくさん。

2011年卒/男性(40代)

手描きパース提案の
楽しさに
目覚めました。

2013年卒/女性(20代)

コラム簡易図法と
短時間採色法は
画期的です。

2010年卒/男性(40代)

絵心がない私でも
ぐんぐん上達し、
念願のパース屋に。

1996年卒/男性

建築畑ではない自分が
不安でしたが手描き
パースは効果絶大!

2013年卒/女性(20代)

在学中からパース提案を始めました!こんなにすぐに実務に活かせるなんて驚きです。

2021年卒/男性

描き方〜魅せ方までしっかり学べました。
受講前後での出来栄えの違いがすごい!

2021年卒/女性

資格試験の2次対策に通い出しましたが、
資格だけではない
提案力が上がりました!

2013年卒/女性

Job hunting

著名な建築家をはじめ、大手住宅メーカーの設計者、
CG制作・レンダリング業界にも人材を輩出しています。

  • 伊東富雄設計事務所
  • パナホーム株式会社
  • 三井デザインテック株式会社
  • スウェーデンハウス株式会社
  • 株式会社アキュラホーム
  • 株式会社穴吹工務店
  • 株式会社一条工務店
  • 住友林業株式会社
  • セキスイハイム
  • 株式会社勝美住宅
  • 大成建設株式会社
  • 株式会社竹中工務店
  • 鹿島建設株式会社
  • 株式会社大林組
  • 株式会社創建コーポレーション
  • 株式会社店研創意
  • 高島屋スペースクリエイツ株式会社
  • 株式会社スペース
  • 株式会社乃村工藝社
  • セキスイエクステリア
  • 大阪府庁
  • 近畿大学
  • 京都女子大学
  • 立命館大学
  • 大阪工業技術専門学校
↓
本多 眞男さん

お客様から
評価のお声

構造設計事務所 株式会社エーバイシー 社長
構造設計1級建築士 パース検定1級

本多 眞男さん

コラムの卒業生のようにクリエイティブな人材が、
今後広く活躍してくれることを大いに楽しみにしています。

手を動かして、イメージした空間を自在に描くことができるというのは、発想を豊かにし、仕事の精度を上げる一番の近道です。自分自身もコラムデザインスクールに通っていたんですよ。だって、せっかく描くなら下手より上手な方がいいでしょう?(笑)今でもコミュニケーションツールとして紙と鉛筆は必ず手元におき、なるべく絵に描いて表現するようにしています。言葉だけでは難しい、自分の頭の中にあるイメージをスムーズに伝えることができるんです。構造に限らず、意匠設計、インテリアコーディネートでも同じだと感じます。ぜひ若い皆さんに伝えたい。今が勉強するときです。パースというコミュニケーションスキルを身につけ、資格を取り、広く活躍していってください。

Teacher

「瑞宝単光章」を受賞した宮後浩学長をはじめ、
現場実績のある講師陣が丁寧に指導します。

宮後 浩

学長

宮後 浩

「モノづくりは、デザイナーとクライアントとのコミュニケーションの上に成り立つ業務」との考えのもと、コラムデザインスクールでは50年、そのツール作成をお教えしてきました。
デザインで最も大切なことは、考えたアイデアをいかに早く正確に、クライアントに伝えられるかということだと考えます。
いくら内容が充実していても、相手に伝わらなければ何の意味もありません。
案外気がつかない「魅せ方」をちょっと工夫するだけで、伝えたいものを何倍にも伝えることができるのです。いつの時代にも、実際の仕事を通じて、簡単な手法で想いが伝わるプレゼンテーションテクニックを研究、わかりやすさをモットーに多数の指導、出版を行ってきました。
伝え方は時代とともに変化しますが、その想いはいつの時代も同じ、「夢をカタチに」という本質は変わらないものと思います。

Plofile

日本で初めて、パースで学位を取得。1946年大阪生まれ、多摩美術大学デザイン学科卒業。建築事務所を経て1972年コラムデザインセンター創立。翌年コラムデザインスクール創立。32歳の時「実践パース」出版、現在24冊の監修著作部数は30万部を超える。2003年趣味で始めた篆刻で「日展」入選、2008年造形デザインに置いて「芸術学博士」号取得、2011年天皇陛下より瑞宝単光章叙勲受章。2012年(一社)日本パーステック協会設立。

松下康士

松下康士
Yasushii Matsushita

1958年神戸市生まれ。武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科インテリアデザイン専攻卒業後、ミサワホーム株式会社入社。現場監督、営業、造園設計を経た後、本社部品開発部門で開発業務に従事。ミサワホームオリジナル部材だけでなく人工木材Mウッド等の素材開発や寝台特急サンライズエクスプレスの内装など開発項目は多岐にわたる。
2000年4月、部品開発部次長、2003年1月部品開発部長の後、2003年7月退職。2004年4月有限会社松下住建設計を設立し、現在までに大手総合商社1社、全国規模住宅会社8社、地域ビルダー12社、建材メーカー4社、コンピューター関連会社3社、エネルギー関連会社3社、各種財団等2社より商品開発業務・技術開発業務・ブランディング構築・社員教育等様々なコンサルティングをOJTを通じ行っている。

機械が描くほど綺麗でなくて良いんです。
手描きパースの技術は、図面が読めない相手でも、
即座に理解が得られる魔法の表現なのです。

3次元表現だからすぐに分かってもらえる。そして確認がすぐにできる。「効率化の為のIT化」と言われる時代でも、話を聞きながらすぐにカタチにできるのは手描きの良さ。手描きができれば設計の効率化が格段に進みます。そして間違いもなくなり、さらに信頼も得ることができます。
私の年代は手描きからCADに移る時代に生きてきました。確かにCADは便利で完成度の高い表現ができます。しかし現在進行形で打ち合わせをしている中で、入力をして確認する時間はありません。
機械が描くほど綺麗でなくて良いんです。顧客の漠然としたイメージを3次元で見せることで今すぐ確認が取れ、次のステップに移れます。私は建材開発等のプロ同士の打ち合わせでも手描きスケッチを多用しています。3次元表現はどんな相手にも、例え言葉が通じなくても、図面が読めない相手でも、即座に理解が得られる魔法の表現だと思っています。

西尾浩司

西尾浩司
Kouji Nishio

1983年鉄骨系プレハブ住宅メ-カ-に入社。戸建住宅・共同住宅の商品開発業務に携わる。主たる業務として、鉄骨構造部品の製作図及び施工マニュアルの作成法人部門の設計チ-ムとして全国ディ-ラ-とのコラボレ-ション特殊建築物のデザインに携わる。その後商品企画部において企画・立案に携わるデザインチ-ムのリ-ダ-として、外観、内装イメ-ジの構築を行う。
1996年共同住宅においてGOOD-DESIGN賞受賞。2003年木造住宅メ-カ-に転職工業化住宅の枠から、自由設計への転機入社後商品開発部に在籍商品企画、展示場設計・監理、共同住宅商品の開発に広く携わる。営業職の経験を積むべく社長に直訴し、営業所長を歴任。新設されたデザイナ-部門に異動チ-フデザイナ-として一般のお客様への提案のち富裕層対応のレジデンス部門に異動。会社経営者・役員、医者、芸能人等の住宅デザインに携わる。

最初から上手く描こうと思わずに
雰囲気を見せることを心がけて。
経験を積めば積むほどに感覚が研ぎ澄まされます。

デザインとは作品ではなく、提案するお客様に感動を与えるものだと思っています。最近ではCGの提案が多いのが事実ではありますが、それは最終提案まで行き着いてのことです。そこに残らなければ提案すらできません。
目の前でイメ-ジを構築できるということは信頼に繋がります。この人のセンスに期待してみようと思わせることが大切なことです。
皆さんが手描きのイメ-ジをお客様も目の前で描いたら、まず食いつきます。お客様が話した内容を理解して雰囲気を創り出すということができるようになる。これがこのスク-ルにおいて最も重要なことだと位置づけています。
失敗は、して当たり前。最初から上手く描こうと思わずに雰囲気を見せることを心がけていきましょう。経験を積めば積むほどに感覚が研ぎ澄まされていきます。インパクト必須のパ-スをぜひ掴んでいただければ幸いです。

FAQ

コラムデザインスクールに寄せられる
よくある質問

Q 定員の空き状況を知りたいです。
A

定員の空き状況はお問い合せフォーム、または事務局(06-6120-5007)にお問い合わせください。

Q 入学はいつでもできますか?
A

できるだけ講座開講7日前までにお申し込みをお願いします。直前のお申し込みの場合は、一度事務局(06-6120-5007)にお問い合わせください。

Q 入学までの流れを教えてください。
A

入校お申し込みフォームよりお申し込みください。お申し込みを確認し次第、事務局より入校手順と受講料振り込みのご案内をさせていただきます。必要な画材は一式プレゼントいたしますので、お申し込みと受講料のお振り込みだけで、ほかに準備物はございません。詳細はお問い合わせください。

Q 授業料は分割払いできますか?
A

はい、4回分割払いが可能です。初回は銀行振込、2回目〜4回目は口座引落となります。※分割事務手数料は無料です。振込手数料はご負担ください。

Q パソコンは必要ですか?
A

オンライン(ZOOM)受講コースではインターネットに接続されたパソコンまたはタブレットが必要になります。通学受講コースではご用意いただく必要ありません。

Q 授業を休んでしまったとき、振り替えなどはできますか?
A

『デザイナーズスケッチパース講座』では水曜クラスと土曜クラスで同じ授業を行っていますので、振り替えが可能です。またご自宅で補講用動画の受講も可能です。(インターネット環境が必要となります)振替受講や動画受講を上手に利用いただければお仕事を続けながらでも10回の授業を無理なくご受講いただけます。





















入学生募集中!
入学生募集中!





Contact

お問い合わせ

資料請求・お問い合わせはこちらから

お名前必須
お名前(ふりがな)必須
ご住所必須

電話番号必須
メールアドレス必須
ご紹介者様のお名前
※ご紹介特典をご用意しております。
お問い合わせ内容

お電話でお問い合わせ

06-6120-5007

受付時間 9:00〜20:00