BLOG

2019.09.19

これだけあればOK! 手描きパースに必要な道具一覧〜彩色編〜

みなさま、こんにちは!コラムデザインスクールの中田です。

 

新しいことをはじめようと思ったときには、必要な道具をそろえないといけません。

もちろんそれは、手描きパースも同じφ(゚-゚=) 最低限、必要な道具がいくつかあります。

 

「道具をそろえるのに、どれほどのお金がかかるのか心配……」という方も多いと思いますので、

 

今回は手描きパース(彩色)に必要な道具一式をご紹介します(^o^)/

 

 

●コラム特製 絵の具14色セット

 

コラムデザインスクールが厳選した14色をセットにした水彩絵具です。この14色さえあればOK!

建築やインテリアパースに必要な色がつくれます。
この14色が1箱に入った絵の具は、コラムデザインスクールオリジナル。

 

14色入るよう、12色用の箱を加工しています。

 

 

●ポスターカラー(白)

 

着彩の授業で、ハイライトに使用します。
製図の清書(ペン描き)の修正液代わりにも使えます。

 

 

●コラム特製 溝引き定規・溝引き棒セット

 

筆の定規として使う画材。まっすぐな線やカーブ線などが描けます。
定規を浮かせて使えるようになっているため、着彩中のパースを汚すことがありません。
コラムデザインスクールでしか購入いただけない画材です。

 

 

●梅皿

 

絵の具を混色するときに使う画材です。
絵の具をパレットで固め、この梅皿でといて使います。

 

 

●トリオ筆洗器

 

筆を洗う水入れです。

 

 

●水彩パレット (スチール製又はプラスチック製)

 

スチール製は丈夫で、パレットへの色移りや変色がしにくく、プラスチック製より少し重いです。
プラスチック製はスチール製に比べると色移りがしやすいですが、

軽くて蓋がしっかり閉まり、持ち運びに適しています。

 

 

これさえあればパースの彩色が可能ですので、

以前ご紹介した<製図編>もあわせてぜひ参考にしてみてくださいね(^o^)/

 

これだけあればOK! 手描きパースに必要な道具一覧〜製図編〜

CATEGORY